#保護中: 4302 cabinet 組み立て方

寸法
金額
送料
在庫 sold
krankではベルギー、オランダ、ドイツなど、ヨーロッパのアンティーク家具を中心にお取り扱いしております。
この商品は一定期間掲載後、サイトからリンクを解除された過去の商品です。
shoppingに毎週月曜19時頃、新商品を追加しています。
通知をご希望の方はこちら

    商品*
    ※複数点ある場合は備考欄にご記載いただいて構いません。


    お名前*

    メールアドレス*
    ご注文後、すぐに「ご購入希望商品を承りました」という件名の自動返信メールが送信されます。
    そちらが届かない場合は、当方とのメールのやり取りができない可能性が高いです。
    「info@krank-marcello.com」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
    特に、キャリアメール(docomo、softbank、ezwebなど)やhotmailは送信できない場合がございます。Gmail等、PCメール推奨です。

    お電話番号*

    お届け先郵便番号*

    お届け先ご住所*


    お支払い方法*
    銀行振込クレジットカード

    ※お見積り後、決済用のメールを送信します。
    VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubが利用可能です。
    お支払い回数
    1回2回3回5回6回10回12回15回18回20回24回


    備考・お問い合わせ内容


    • 土台(A)を設置します。裏からビスを打つので、背面は空けておきます。

    • 金具は土台にゆるく仮止めの状態です。

    • 右扉(B)を上から差し込みます。

    • 下の金具を手前にスライドし、-ドライバーで固定します。

    • 右背面(C)を設置し、右扉を固定します。

    • ①をビス止めします

    • 中扉(D)を上から差し込み、下の金具を固定します。

    • 左背面(E)を設置し背面からビス②を打ちます。

    • 左仕切り(F)を上から差し込みます。

    • 同様に金具を固定し③をビスで打ちます。

    • 左扉(G)を上から差し込みます。

    • 同様に金具を固定します。

    • ④をビスで固定します

    • 天板(H)を上から差し込みます

    • 上の金具を同様に固定します。

    • 左上も同様に固定します。

    • 棚板を入れます。

    • 完成です。

    • 扉の開閉に引っ掛かりがあるときは左右どちらかの脚に薄い板を挟むと治まります。

    店頭にないものも掲載しております。ご覧になられたい場合は前日までにお申し付けください。
    入荷やイベント等の通知はこちら